教えてください。
現在、育児休業給付金を受給してます。
会社が経営不振の為、3月末で契約切れとなります。
仕事を探していきますが、失業保険はいくら貰えるのでしょうか?雇用保険は11年間加入。基本給は169500円。育休中は会社からの給与は出てなかったのですが、失業保険の計算は休業前の給与でするのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、教えてください。
現在、育児休業給付金を受給してます。
会社が経営不振の為、3月末で契約切れとなります。
仕事を探していきますが、失業保険はいくら貰えるのでしょうか?雇用保険は11年間加入。基本給は169500円。育休中は会社からの給与は出てなかったのですが、失業保険の計算は休業前の給与でするのでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ないのですが、教えてください。
育児休業前の賃金で算定されますので、いくもらえるかは基本給のみではわかりません。
が、育児休業の算定と同じ期間でみられますので、ハローワークに相談に行けばだいたいの所はわかるはずです。
が、育児休業の算定と同じ期間でみられますので、ハローワークに相談に行けばだいたいの所はわかるはずです。
どこへ相談したら良いでしょうか?
正社員で勤務していた会社から、給与明細が毎月2通出ていました。
ひとつは正社員雇用されていた会社から。もうひとつはその会社のグループ会社からで、雇用形態はアルバイトでした。
手取りの額は最初に提示された金額で間違いはなく、社長からは「会社の経営が苦しく、この形でやる。損はないから大丈夫。」と言われました。
しかし、年金等の引かれる額が少ないため、将来もらえる金額が減るということを最近知りました。
今月末、会社都合で退職する予定なのですが、失業保険の貰える金額も減ってしまいますか?
ちゃんと説明もされずこうなってしまったことが悔しく、せめて失業保険だけでも正式な額がほしいのです。
どこへ相談するのが良いのでしょうか?
ちなみに、正社員としての給与は15万円でした。
正社員で勤務していた会社から、給与明細が毎月2通出ていました。
ひとつは正社員雇用されていた会社から。もうひとつはその会社のグループ会社からで、雇用形態はアルバイトでした。
手取りの額は最初に提示された金額で間違いはなく、社長からは「会社の経営が苦しく、この形でやる。損はないから大丈夫。」と言われました。
しかし、年金等の引かれる額が少ないため、将来もらえる金額が減るということを最近知りました。
今月末、会社都合で退職する予定なのですが、失業保険の貰える金額も減ってしまいますか?
ちゃんと説明もされずこうなってしまったことが悔しく、せめて失業保険だけでも正式な額がほしいのです。
どこへ相談するのが良いのでしょうか?
ちなみに、正社員としての給与は15万円でした。
すごく悪質な会社ですね。
現状では年金額も低くなりますし、失業保険の金額も減ります。
雇用条件の不利益変更を強要されたということで、労働基準監督署に相談しましょう。
雇用保険の不正ということなのでダメもとでハローワークへも相談したほうがよいと思います。(←その結果、過去分の雇用保険の差額を支払う必要が生じる可能性がありますが、受取額と比べれば支払っても相談すべきです)
更生年金についても会社からちゃんと支払われているかも怪しいものです。確認をしたほうがよいでしょう。
現状では年金額も低くなりますし、失業保険の金額も減ります。
雇用条件の不利益変更を強要されたということで、労働基準監督署に相談しましょう。
雇用保険の不正ということなのでダメもとでハローワークへも相談したほうがよいと思います。(←その結果、過去分の雇用保険の差額を支払う必要が生じる可能性がありますが、受取額と比べれば支払っても相談すべきです)
更生年金についても会社からちゃんと支払われているかも怪しいものです。確認をしたほうがよいでしょう。
質問です。飲食店ですが
週6日勤務・1日平均10時間その他GW 正月 お盆に2日ずつ休み給料明細は
基本給 270000 所得税 7130
となってます。
雇用保険は前に入るか?と聞かれいいです。と言ってしまいました。
止めた場合失業保険はもらえますか?
労働基準法に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか詳しく教えて下ださいますか?
よろしくお願いいたします。
週6日勤務・1日平均10時間その他GW 正月 お盆に2日ずつ休み給料明細は
基本給 270000 所得税 7130
となってます。
雇用保険は前に入るか?と聞かれいいです。と言ってしまいました。
止めた場合失業保険はもらえますか?
労働基準法に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか詳しく教えて下ださいますか?
よろしくお願いいたします。
まだ勤務しているのですよね?確かではありませんが、半年だったか2年だったか、さかのぼって加入できたと思います。会社に掛け合って加入してもらってはどうでしょう。(手続きもれとかの理由で)
仕事のことで悩んでいます。
38歳、主人と二人暮らしの女性です。今年の夏に派遣切りになって以来、仕事を探していましたが、来年1月から2社内定を頂きました。どちらも正社員ではありませんのでどちらにしたらよいか悩んでいます・・・。
A社・・・距離は電車15分。月収手取り約13万くらい。交通費全額支給。各種保険あり。
B社・・・距離は電車35分。月収手取り約16万くらい。交通費全額支給。各種保険あり。残業あり。
主人の会社も不景気で夏も冬もボーナスなしでした。住宅ローンもかなりのものですので私が働かなければ生活ができません。現在までは少しですが、失業保険でなんとか生活をしていました。ちょうど今月で失業保険が終わりになります。
こんなくだらない質問で申し訳ないのですがいろいろ考えると自分で中々決められずにいます。
みなさんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
38歳、主人と二人暮らしの女性です。今年の夏に派遣切りになって以来、仕事を探していましたが、来年1月から2社内定を頂きました。どちらも正社員ではありませんのでどちらにしたらよいか悩んでいます・・・。
A社・・・距離は電車15分。月収手取り約13万くらい。交通費全額支給。各種保険あり。
B社・・・距離は電車35分。月収手取り約16万くらい。交通費全額支給。各種保険あり。残業あり。
主人の会社も不景気で夏も冬もボーナスなしでした。住宅ローンもかなりのものですので私が働かなければ生活ができません。現在までは少しですが、失業保険でなんとか生活をしていました。ちょうど今月で失業保険が終わりになります。
こんなくだらない質問で申し訳ないのですがいろいろ考えると自分で中々決められずにいます。
みなさんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
2社内定おめでとうございます!
B社の「残業あり」がどの程度か気になりますね・・・
もう1社受かってることですし、度程度が聞いてみては?(きちんと文書で。)
自分の勤務先を考えると、未婚既婚に限らず残業が当たり前の部署ですと終電~0時が当たり前だったりします。
その部署は、女性は「音を上げるまで」の使い捨てのような感あり。(実際入れ替わりが早い)
もしそんな部署への採用通知だったらライフスタイルが180度変わりますよね。
手取り13万も16万もそんなに変わらない気がします。
要は、残業の程度かと・・・
B社の「残業あり」がどの程度か気になりますね・・・
もう1社受かってることですし、度程度が聞いてみては?(きちんと文書で。)
自分の勤務先を考えると、未婚既婚に限らず残業が当たり前の部署ですと終電~0時が当たり前だったりします。
その部署は、女性は「音を上げるまで」の使い捨てのような感あり。(実際入れ替わりが早い)
もしそんな部署への採用通知だったらライフスタイルが180度変わりますよね。
手取り13万も16万もそんなに変わらない気がします。
要は、残業の程度かと・・・
10/18に離職届を提出し、合格すれば1/9~3/31まで職業訓練校に通い、不合格ならば2/24に受給開始となります。そこで失業保険の受給額について質問です。
職業訓練校に通うと月頭~月末の通学日数分×基本給手当と聞いたのですが、1月は15日間、2月は19日間、3月は21日間しか通学日数がありません。通常は1回の振込みが28日分だけど、職業訓練校に通うと受給額が下がってしまうということなのでしょうか?もし分かる方がいましたら、ご回答をお願いいたします。
職業訓練校に通うと月頭~月末の通学日数分×基本給手当と聞いたのですが、1月は15日間、2月は19日間、3月は21日間しか通学日数がありません。通常は1回の振込みが28日分だけど、職業訓練校に通うと受給額が下がってしまうということなのでしょうか?もし分かる方がいましたら、ご回答をお願いいたします。
基本手当は1月9日から31日までの日数分(23日分)と
出席日数分(15日分)の通所手当てと交通費が支払われます。
通常の月でしたら31日分(または30日分・28日分)と
出席日数分の通所手当てと交通費となります。
出席日数分(15日分)の通所手当てと交通費が支払われます。
通常の月でしたら31日分(または30日分・28日分)と
出席日数分の通所手当てと交通費となります。
情けない人間です。
後悔が止まりません。もうウダウダと考えるのを止めたいです。
4月に退職をしました。
過労で、うつ状態になっており、すぐに就業できる状態ではなかったため、
まずは、精神状態を治そう、資格を取ろうと考え、職業訓練に応募し、合格しました。
しかし、その直後、ハローワークより、「非自主的退職者」と認定され、すぐに失業保険がもらえる対象になりました。
「非自主的退職者」なので、健康保険料も、とても安く、そのまま、失業保険を3ヶ月もらえば良い状態でした。
でも、既に、職業訓練に合格してしまった直後だったので、現在、訓練に通っています。
・・・最近、「正直、もったいなかったな…」と後悔していまっています。
後悔してしまう理由は、職業訓練が想像以上に大変だったからです。
現在、デュアルコースを受講していますが、
①入校のタイミングが悪く、重要な検定試験が1ヶ月後で、ゴールデンウィークもあったため、勉強時間が全然足りない。
3ヶ月前からのコースの人はとても余裕があります。
職業訓練の先生方は「国が決めたスケジュールだから…」と言っています。ショック。
検定のことまで考えることができなかった自分が悪いのですが。
②授業が早くて、毎日、勉強しているが、SPIなどの職業訓練以外の勉強や、本来すべきであろう就活をする時間がない。
就活のために授業を休むけど、授業はおかまいなく進んでしまう。
③講師の授業がわかり辛い。自分で参考書を読んだ方が理解が進む。授業の時間がもったいなく感じるほどです。
④熱が出ても、授業についていくため、休むことはできない。(これは働いていれば当たり前のことですが…)
同じコースを受講している方々も同じようなことを言っており、(毎日、徹夜、早起きで勉強している。履歴書を書く時間や、志望動機をゆっくり考える時間がない。疲れる。等)
これらの理由から、2ヶ月くらい失業保険をもらいながら、独学で知識をある程度つけてから職業訓練を受講すればよかったなぁと、本当に後悔してしまっています。
試験が来週で、もし、検定に受からなかったら、職業訓練を受講したのに、資格を取得できなかったということで、選考の際、マイナスに捉えられるのが目に見えています。
正直、それもあってストレスというかイライラが止まりません…
時間が戻せるものなら、戻したいほどに考えてしまいます。
でも時間は戻せないので…
どなたか、そんなことはない!もったいなくない!後悔することない!
と思えるような、お話をお聞かせいただけると嬉しいのです。
お願いします。
後悔が止まりません。もうウダウダと考えるのを止めたいです。
4月に退職をしました。
過労で、うつ状態になっており、すぐに就業できる状態ではなかったため、
まずは、精神状態を治そう、資格を取ろうと考え、職業訓練に応募し、合格しました。
しかし、その直後、ハローワークより、「非自主的退職者」と認定され、すぐに失業保険がもらえる対象になりました。
「非自主的退職者」なので、健康保険料も、とても安く、そのまま、失業保険を3ヶ月もらえば良い状態でした。
でも、既に、職業訓練に合格してしまった直後だったので、現在、訓練に通っています。
・・・最近、「正直、もったいなかったな…」と後悔していまっています。
後悔してしまう理由は、職業訓練が想像以上に大変だったからです。
現在、デュアルコースを受講していますが、
①入校のタイミングが悪く、重要な検定試験が1ヶ月後で、ゴールデンウィークもあったため、勉強時間が全然足りない。
3ヶ月前からのコースの人はとても余裕があります。
職業訓練の先生方は「国が決めたスケジュールだから…」と言っています。ショック。
検定のことまで考えることができなかった自分が悪いのですが。
②授業が早くて、毎日、勉強しているが、SPIなどの職業訓練以外の勉強や、本来すべきであろう就活をする時間がない。
就活のために授業を休むけど、授業はおかまいなく進んでしまう。
③講師の授業がわかり辛い。自分で参考書を読んだ方が理解が進む。授業の時間がもったいなく感じるほどです。
④熱が出ても、授業についていくため、休むことはできない。(これは働いていれば当たり前のことですが…)
同じコースを受講している方々も同じようなことを言っており、(毎日、徹夜、早起きで勉強している。履歴書を書く時間や、志望動機をゆっくり考える時間がない。疲れる。等)
これらの理由から、2ヶ月くらい失業保険をもらいながら、独学で知識をある程度つけてから職業訓練を受講すればよかったなぁと、本当に後悔してしまっています。
試験が来週で、もし、検定に受からなかったら、職業訓練を受講したのに、資格を取得できなかったということで、選考の際、マイナスに捉えられるのが目に見えています。
正直、それもあってストレスというかイライラが止まりません…
時間が戻せるものなら、戻したいほどに考えてしまいます。
でも時間は戻せないので…
どなたか、そんなことはない!もったいなくない!後悔することない!
と思えるような、お話をお聞かせいただけると嬉しいのです。
お願いします。
あの、それは職業訓練に入ればすぐに受給が出来ると踏んでの入校だったということですよね?すぐに受給出来るんだったら少し休んでから訓練に行き、修了するまで通えれば給付期間も長くなったのにもったいないという事ですよね?
それって何だか不純でないですか?職業訓練は無料でしかも失業保険でお金ももらいながら通わせて頂ける有難い訓練です。大抵の方が退職があってからの訓練検討です。
中には故意か故意でなくてか都合良く受講出来、いろんな意味で利だった人もいるでしょう。あなたのように都合良くとは行かなかったにせよ、合格出来て通える身分になれた事に感謝出来ないのでしょうか?中には訓練に合格出来なかった人もいるのですよ。
あなただって、もし次の訓練に応募していたって合格出来ていたかは分かりませんよ?合格出来なければ、あなたのもしもを描くプランも白紙ですよ?
正直、不快です。
うつ病や精神的病いに苦しむ人を擁護する気持ちは持ち合わせていますが、あなたの場合同情出来ません。
私の意見、ズルい考え方の人が精神疾患なんてわがまま病としか思えません。
真面目な正直者が不幸にもズルい優しさのない周囲に囲まれ発病してしまったというオチなら、職場環境が良くない実態も知ってますし、そんな時代に嵌められた不憫な人だと支援の気持ちも持てますが。
それに職業訓練で資格が取れなくても修了後、独学を続け次回試験に合格を目指す事だって可能ですし、私が行った訓練で試験を落とした方の中にはそういう人もいました。
訓練の授業内容が早くてとか不満もあるのでしょうが、何と言っても無料です。そこまで手取り足とりを期待すべきでありません。私の行った訓練も授業が早くて休むと大変でした。ですが、しっかり両立出来た人もいましたし、やはりそういった方は比較的早くしっかりした就職先を決めたようです。
きめ細やかな授業がお好みでしたら身銭を切ってスクールに行った方が確実です。
それって何だか不純でないですか?職業訓練は無料でしかも失業保険でお金ももらいながら通わせて頂ける有難い訓練です。大抵の方が退職があってからの訓練検討です。
中には故意か故意でなくてか都合良く受講出来、いろんな意味で利だった人もいるでしょう。あなたのように都合良くとは行かなかったにせよ、合格出来て通える身分になれた事に感謝出来ないのでしょうか?中には訓練に合格出来なかった人もいるのですよ。
あなただって、もし次の訓練に応募していたって合格出来ていたかは分かりませんよ?合格出来なければ、あなたのもしもを描くプランも白紙ですよ?
正直、不快です。
うつ病や精神的病いに苦しむ人を擁護する気持ちは持ち合わせていますが、あなたの場合同情出来ません。
私の意見、ズルい考え方の人が精神疾患なんてわがまま病としか思えません。
真面目な正直者が不幸にもズルい優しさのない周囲に囲まれ発病してしまったというオチなら、職場環境が良くない実態も知ってますし、そんな時代に嵌められた不憫な人だと支援の気持ちも持てますが。
それに職業訓練で資格が取れなくても修了後、独学を続け次回試験に合格を目指す事だって可能ですし、私が行った訓練で試験を落とした方の中にはそういう人もいました。
訓練の授業内容が早くてとか不満もあるのでしょうが、何と言っても無料です。そこまで手取り足とりを期待すべきでありません。私の行った訓練も授業が早くて休むと大変でした。ですが、しっかり両立出来た人もいましたし、やはりそういった方は比較的早くしっかりした就職先を決めたようです。
きめ細やかな授業がお好みでしたら身銭を切ってスクールに行った方が確実です。
関連する情報